医療法人社団 松陽が創り出した高齢者のための「住まい」です。
咲の樹の”咲”には笑うという意味があります。
入居者様、ご家族様、そしてスタッフの笑顔の花が
「咲く樹」でありたい
そんな思いを込めて名付けました。
- 2025.07.01
-
氷室の日
今年も無病息災氷室まんじゅうを食べましたふかふかのできたてお饅頭三色あって白色には清浄赤には魔除け緑色には健康・長寿の意味が込められているそうです...続きを読む
- 2025.06.29
-
あじさい飾り
玄関にあじさい飾りを集めてみました。今年は梅雨に入ってもほとんど雨が降ることなくもう梅雨があけるのではないのでしょうか今日も小松市は35℃暑いです...続きを読む
- 2025.06.23
-
長寿検診問診票提出について
長寿検診が6月20日から始まっております。検診ご希望の方は、問診票に必要事項をご記入の上、事務所に提出お願い致します。...続きを読む
- 2025.06.18
-
梅雨の飾り
街のあちこちであじさいが咲きだしていますエレベーター横には入居者様に作っていただいた細かい作業の末、完成したトトロがあじさいの中に隠れていますあじさいの下には折り紙で作...続きを読む
- 2025.06.16
-
空き状況のお知らせ
現在、満床です。ご入居の相談がありましたらお気軽にお問い合わせくださいお問い合わせ電話番号 (0761)23-2260...続きを読む
- 2025.06.10
-
新聞紙が足りません(^^♪
入居者様が新聞たたみをしてくださり、その新聞紙を再利用して使う為にご自宅に新聞がありましたら、咲の樹事務所まで持ち込みしていただけると助かります...続きを読む
- 2025.05.17
-
食堂の風景
今日は気温も高く、風が強く吹いています咲の樹の食堂のテーブルには少しだけお花を飾り壁には藤としょうぶをお花紙で作り飾ってあります最近は数人でこよりを作ったり、新聞たたみ...続きを読む
- 2025.05.17
-
しゃくやく
毎年この時期にしゃくやくを持ってきてくださる方がいらっしゃって2025年も玄関に飾ることができました芍薬と牡丹の違い(去年のブログを見返してみた)葉、香り、散り方に違い...続きを読む
- 2025.05.07
-
玄関のお花(春のお花達)
みやこわすれ江戸時代から品種改良されてきた花で、さまざまな色の花を咲かせていますしばしの別れピンク色にはまた逢う日までといった花言葉があるみたいですこでまりふわふわとち...続きを読む
- 2025.05.05
-
こどもの日ランチ
5月5日こどもの日国民の祝日なぜ子供の日が祝日に?調べてみるとこどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝するお休みの日と決められてから、端午の節句の日...続きを読む
ごあいさつ

当院は平成3年に開業し、「地域医療に貢献する病院」を基本方針として、25年間努めてまいりました。しかし、時代と共に、隣接住民の高齢化が進み、入院、外来とも高齢者が増加しており、長い老後の生活を有意義に過ごすためには、医療だけでなく、介護の充実が大事になってまいりました。
そこで、自宅で過ごすことが困難な高齢者で、日々不安を抱えながら生活している皆様に安心して暮らせるように医療法人社団 松陽は、この度、サービス付き高齢者向け住宅「咲の樹」を開設することになりました。それに伴い、介護関連事業も開始いたします。
今後とも、地域に密着した、医療、介護サービスを提供してまいります。
医療法人社団 松陽 理事長
「独りで住むことに、だんだん不安になってきた」「夫、妻(パートナー)の介護の負担がだんだん大きくなってきた」などの不安・負担を解消します。
いざという時のために、24時間365日施設内にスタッフを配置し、緊急時・急な体調の変化などに対応します。
又、完全個室となっておりプライバシーがしっかりと守られ、ご自分のペースで生活を送ることができます。

住所:石川県小松市大領中町3丁目109番地